2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いい加減

この「日々雑感」内でさらにカテゴリ分けしたほうがいいのではないか?

また鮨

けっこう若めの親方が握る、カジュアルなんだけど正統派な感じの鮨屋。どれもほとんど仕事がされた状態で供され、あんまり手元の醤油を使わなかった。今日のまぐろはすごくいい、とのことだったので、かまを刺身で貰う。確かにうまかったけど、これは塩で食…

お出掛け

表参道にのこのこ出掛け、ヴィヴィアン・ウェストウッドでの買い物に付き合う。それにしてもヴィヴィアンに来る客というのは、どいつもこいつも頭が弱そうで、見ている分には楽しめた(ああ、イヤな感じの発言をしてしまった)。結局、甲冑のような、という…

最近いい天気だなあ

いい天気だとやっぱりどこかに行きたくなるな。郵便局も行かなきゃいけないし、時間があるようだったら本屋にでも行こうかな。つか、おれ日々雑感しか語ってないね。ま、「日記」なんだから、それでいいことにしよう。

オンライン読書会

早く復活させたい。ただ、infoseekでpukiwikiってのは、けっこうメンドイ。

昼から鮨

贅沢じゃ。つか、けっこう混んでたのも訝しい。

今日も上智

つつがなく、要件を済ませる。

無意識。

意図的ではないにせよ、一日の大見出しの数を「3」にしようとしてるな、無意識的に。Three is a magic number...

それにしてもいい天気だ。

さあ、出掛けよう。

腹と頭が痛い。

胃、ではなく、腸のほうの痛み、だな。「便所便所、便所はどこだ!」というような(胃、というのは、痛くなったことがない)。頭はけっこういつでも痛いけど、今は前景化している感じ。

もう一言だけ

情報学環の封筒は、変に気取ってる、ような気がする。

あ、そう言えば

『ベイズ統計と統計物理』が見付かった。近いうち、本家で触れなくては。

一仕事終える。

というわけで、寝ます。

米俵が届いた。

で、これをどうしろと?

眠い。

眠い。

寝るタイミングを逸した。

うーむ、どうしたものか。

卵かけご飯

キーワードになっていてびびる。いや、「びびる」ってのは大袈裟、というか、違うな。こんなんキーワードにすんなよ、と呆れた、という感じか。だって、読んで字の如し、ではないの。それとも、こう聞いても全然通じない人がいたりするのかな。その可能性も…

いい天気

洗濯でもしよう。

眠い

が、眠れない。あ、いや、睡眠障害、とかじゃなくてね。

卵かけご飯を食べたら

からだがかゆくなってきた。おれは虚弱なのか、生卵以外でも色々な食品に、あまりありがたくない反応を示してしまうのだ。たとえば、牛乳を飲むとほぼ確実に腹を下すし、牛肉を食うとてきめんに気持ち悪くなるし、にんにくを摂るとすげー熱っぽくなってくる…

固有値と固有ベクトル

『量子計算と量子情報の原理』の線型代数の復習のところの、固有値eigenvalueと固有ベクトルeigenvectorのところがちと分かりにくいのではないか、と思う。一番素直(とおれには思われる)な固有値と固有ベクトルの説明は、あるベクトルxにある作用素Aをかま…

腹減った。

何でこうもおれは食欲旺盛なのか。体格からの類推か(身長185cm、体重60kg未満)、「あんまり食べてないでしょ?」と言われることがままあるんだけど、どうしてどうして。外食すればほぼ必ず2人前の料理を注文し、家でパスタを茹でれば3人前は軽い。ただ、そ…

動く吉田健一

昨日、実家に行って久方にテレビを見た。番組はNHK教育の山田風太郎特集めいたもので、色々と感想はあるのだけれども、とくに「おお」と思ったのは、吉田茂の葬儀のところで、吉田健一がちらっと出てきたこと。何てことはない、詰まらぬことだけど、それなり…

自己開示の匙加減

自分の一挙手一投足を克明に記録しているかのごとき、そういうブログがたまにあって、単純に覗き見趣味的な関心から読んじゃったりもするんだけど、読後感じる「痛々しさ」のようなものはどうしても拭えない。もちろん、そこに書かれていることが全き「真実…

都内某所で「血飛沫映画」について語りまくる

自分でも驚くぐらいにフィルモグラフィーや監督名やそれらにまつわるエピソード(「この映画は何年にあった実話を元にしていて……」など)が溢れ出てきて、その自らは意識していなかった、おれに対するこのジャンルの「刷り込み」に感じ入る。ヴィジュアルホ…

研究計画書、詰め

「こうこうこういうことがやりたいんだよ!」って宣言するだけだったら話は早いんだけど、ある程度説得的なかたちで、というのは、その領域に関する先行研究を押さえた上で、「この分野にはかくかくしかじかの未開部分があり、その部分をこれこれこうして切…

レジュメを切るときの悪い癖

ときに本文以上に長くなってしまうこと。それって、もう、全然「レジュメ」でも何でもない……。ただ、言い訳をすると、「ここはこの説明じゃ分かりにくいからこうして……」とか、「教育的配慮」を入れちゃうんだな。もっとも、まとめる能力に欠けている、とい…

研究計画書やら何やら

まとまらず。まあ、まとめる必要もなくって、ぶちまければいいか、と思わないでもないんだけど(んなわきゃない)、何より面倒なのが、各大学によって要求されている事柄が微妙に異なっていること。とりあえず、根幹となる部分は出来上がっているんだけど(…

TOEFLとGREのスコア送付依頼

TOEFLとGREのスコアを、出願する各大学に送ってもらう依頼を電話でした。手順としては、TOEFLとGREを実施しているETSに電話をかけ、テープに録音されているインストラクションに従ってプッシュホンをピポパポする……という具合なんだけど、ただでさえ英語の聞…

量子計算と量子情報の原理 第2章 量子力学入門 線型ベクトル空間

ディラック記法 この本ではベクトルを表す記法としてディラックのそれが採用される。つまり、複素数のn次ベクトルをと表す。これらベクトルには通常通り、加算における交換律や結合律、乗算における分配律が成り立ち、ゼロ元、単位元、そして補元の存在が仮…